2012年10月12日

常識という名の『虚構』 (その1)

人に限らず、どうやら生き物はその生きている自分の周りの環境を
全てだと信じて生きているようだ。


池で泳いでいる鯉は、その小さな池が世界の全て。  
鯉は、そんなことは考えないだろうが。


江戸時代以前には、自分の生まれた小さな村から、生涯一歩も出るこ
ともない人もいた。それらの人々にとっては、村の自分の周りで起こ
ることが全てであり、村の昔からある習慣を守って生きていくことが
重要であったろう。

その村で生まれて自分が習い覚えたことを、正しいことだと信じて生
きること以外に術がなかった。


昔の人をこのように論評するのは簡単なことだ。 しかし、これだけイン
ターネットなどが進歩した世界に住む我々の方が、情報が氾濫している割
には、むしろ巧妙に組み上げられたこの『虚構の世界』に嵌まり込んでい
る可能性が高いと考えています。

連日流されているテレビからの情報やニュースなども、映像や証言は真実
だとしても、それらは全体情報のごく一部でしかないことを深く理解する
必要があります。

それらの得られた情報を、自分の経験や知識及び感性で取捨選択し、批判
的に再構築して、自分のものにする能力を『メディアリテラシー』と言い
ます。


この時代に生きる我々こそが、この『●●●リテラシー』が本当に必要だと
思いますね。


そんなほんの一例。



関東地方では、骨壷を丸ごとお墓のカロートに入れるのが普通のことである。

しかし、名古屋辺りから関西や九州にかけては、カロート内の土の上に、骨壷
からご遺骨を取出して置く。


こんな単純な違いであるが、このことを見たり聞いたりする機会がなければ一
生知らないこととなる。事実、知らない人は多い。





今後は、このブログで一歩踏み込んだことも書いてみたいと思っています。face_02


限りあるときを輝いて!
オリジン研究所

同じカテゴリー(暮らしと葬儀のあり方)の記事画像
2009年の始まりです!
彼岸花
2007年の夏空
太陽観測衛星「ひので」のデータ公開!
春爛漫!
楽しみです!
同じカテゴリー(暮らしと葬儀のあり方)の記事
 冷や汗の出る健康診断! (2012-11-13 13:30)
 今は懐かしい思い出! (2012-10-17 18:54)
 お客様からのお便り! (2012-10-02 11:07)
 社名を変更しました! (2012-09-30 17:28)
 2009年の始まりです! (2009-01-02 19:13)
 彼岸花 (2008-09-10 13:00)

Posted by オリジン研究所  at 12:16│Comments(0)暮らしと葬儀のあり方
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。